フィラリア????
あるサイトでオイラ自身「ふむふむ!」と思えた質問がありまして
旦那と共に資料やらネットやらを駆使して調べて結論を出せた内容を
忘れないように書き留めておこうかと(^^;
Qミニブタを外で飼っています。蚊が多いので犬みたいにフィラリアの薬を飲ませたりしなくて良いのでしょうか?
正直、最初は「フィラリア?あぁ・・犬に寄生する糸状虫症だねぇ~」みたいな感じでした。
せっかくなので自分自身の勉強の為にも調べてみました☆
素人と養豚勤務者が調べただけなので専門ではありませんが、まぁ一応旦那は大学で回虫と戯れていた経緯もあり信頼性は高い結果かな?あくまで参考として読んで見てください。
犬には犬特有の糸状虫症があります。
牛や豚にも特有の糸状虫症があります。
おお!それじゃあ犬用のフィラリア予防の薬を!!と勘違いしちゃう人もいるでしょうが・・
それは止めた方がいいでしょう(^^;
犬特有なので犬の薬や予防接種は豚には効果がない・・場合によっては予期せぬ副作用とかもあるかもしれません。不安なら獣医師との相談の下に行うのがBest!
豚には豚用のワクチンがありますしね♪その他は自重しますwww
【まとめ】
・犬用ワクチンは豚にはいらない(副作用を懸念します)
・ 蚊を気にするのなら「日本脳炎」のワクチン(豚用)を接種し
ウイルス感染を防ぐ(フィラリアは寄生虫ですが日脳は人畜共通のウイルス)
・ 寄生虫を気にするなら(外飼育の場合は特に)駆虫剤(豚用)を定期的に獣医に接種してもらう
以上です(^^;出来る限り解りやすく簡潔にレポートしましたが。。
要は・・
「獣医師に相談なく勝手に薬を与えたり接種しないように!」って事と
「蚊を気にするなら「日本脳炎」を接種してちょーだい☆」
って事ですwww犬用はあくまで犬用!産業動物である豚と混合しないように
気をつけましょう。最悪命取りになり得るんで・・
| 固定リンク
「ミニブタ正誤回答!」カテゴリの記事
- 寒さ対策(2007.11.20)
- 咳をする豚(2007.11.21)
- いろんなワクチン(2007.07.05)
- 嘔吐してしまうミニブタ(2007.07.06)
- ミニ豚・ミニブタ!大きさの定義の矛盾(2007.07.24)
「病気・・」カテゴリの記事
- 【豚】まずは慌てない事【インフルエンザ】(2009.04.28)
- 口蹄疫(2010.04.28)
- 咳をする豚(2007.11.21)
- いろんなワクチン(2007.07.05)
- 嘔吐してしまうミニブタ(2007.07.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんにちは!MIWAさんご無沙汰しております。
boopeeです☆
先日はじめて豚丹毒の注射を受けました。
生ワクチンだったのですが、反応が出なかったので
また来月再注射を打ちに行こうと思います。
その際オーエスキーの注射を勧めてもらったのですが
ウーロンちゃんは受けていますか?
みなさんどうされているのかなぁ〜?と思い
書き込みしてみました。よろしくおねがいします☆
投稿: boopee | 2007/06/16 22:18
bopeeさん>
こんにちは☆ご無沙汰してます!!
豚丹毒の生ワクチンはうちも接種してますよ♪
オーエスキーを勧められたんですか?それは返答に困るなぁ(^^;
一般に家庭で飼われてる豚さんのほとんどはオーエスキーは接種してないですよ!
としかここでは書けません。ワクチンに関してはちょいと複雑でして安易に
公では自論やアドバイスを病気同様できないんです(><)
よかったらメールでご連絡ください☆その際に少しぶぅたんの情報を下さい♪
・ ぶぅたんの生まれた土地
・ 生活環境(近くに養豚の有無)
もう一つ!bopeeさんに質問です(^^)
「オーエスキー病」というものがどんなウイルスかご存知ですか?
もしご存知なければ調べれば簡単に出てきます。参考書みたいに難しい専門用語
ばかりで???ですが、獣医さんの話とオイラの話を聞いてbopeeさんが
ぶぅたんの為にどうするか、を判断してもらえたらいいかな♪
メールお待ちしてまーす★
(参考URL)ここが一番解りやすいかな?
http://tksn.syskyo.or.jp/pig/pi19.html
投稿: miwa | 2007/06/18 11:49